デジタルチケットシステム導入

近年、小売や飲食事業を展開している事業者の間で導入が進んでいるのがデジタルチケットシステムです。紙媒体のチケットではなく、スマホやPCから利用ができるデジタルチケットを導入することで、トラブルの回避や売上の向上など、多くのメリットが期待できます。

今回は、デジタルチケットの運用によって期待できるメリットや、導入の際にあらかじめ注意しておきたいポイントについて解説します。デジタルチケットへの理解を深め、有効活用しましょう。

デジタルチケットシステムとは

その名のとおり、デジタルチケットシステムとは電子媒体でチケット管理ができるシステムのことです。専用のチケット発行機能や決済システムを活用し、デジタル上で商品受け取りのための整理券を配布したり、座席の指定を行ったりできます。

いわゆる紙でやり取りするチケットと仕組みこそ同じですが、デジタルチケットはオンラインですべての手続きを簡潔できることが強みです。

従来の紙のチケットや整理券の場合、わざわざ店舗まで訪問した上でチケットを受け取る必要がありましたが、デジタルチケットシステムであれば好きな場所から好きな時間にチケットを受け取ることができます。24時間無人でチケットを発行できるため、チケット発行のために店舗を開けておいたり、受け取りのためのオフィスを設置したり、チケットスタッフを配置したりする必要はありません。

チケットシステムと聞くと、資本力のある事業者しか導入ができないような印象を受けるかもしれません。しかし、デジタルチケットシステムは無人での利用ができるだけでなく、導入も複雑ではないため、自営業の方や個人事業主でも気軽に利用することが可能です。

デジタルチケットシステムを導入するメリット

デジタルチケットシステムを導入することで、事業者には多くのメリットがあります。ここでは、主なメリットについて解説します。

事前決済システムを採用できる

1つ目のメリットは、事前決済システムを利用できる点です。

事前決済とは、商品を購入者に引き渡す前にあらかじめ代金を徴収することができる仕組みです。事前決済システムを導入することで、売上の安定化が図れるだけでなく受け渡し日時を指定できるため、商品引き渡しの際に店舗が混雑を極める心配もありません。

現場では事前決済時の情報をもとに商品を渡すだけのオペレーションとなるため、レジ業務が詰まってスムーズな送客が失われるといったことを防ぐことができます。

また、飲食店などで問題視されている無断キャンセル(No Show)による損失を、先払いによって回避することができるため、余計なトラブルを避ける上でも重要な役割を果たします。デジタルチケットシステムは、新しい決済システム導入の糸口としても重宝されるものなのです。

キャッシュレス決済を実現できる

2つ目のメリットは、キャッシュレス決済の導入が進むことです。

デジタルチケットシステムの決済方法には、基本的にクレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済が採用されています。クレジットカード以外にも、QRコード決済や、近年普及が進んでいる後払い決済を利用することもできるため、ターゲットのニーズに合わせた決済サービスを利用可能です。

また、店頭で金銭のやり取りをする必要がなくなるため、セキュリティや業務効率化の観点からも効果的です。そのため、店舗での決済手続きの効率化を考えている際には、積極的に検討したい施策です。

入場手続きを簡略化できる

3つ目のメリットは、入場手続きを簡略化できる点です。

現場でチケットや商品を購入するのではなく、あらかじめデジタルでチケットを購入しておいてもらうことで、チケットの受け渡し業務は簡略化できます。また、入場や商品受け取りに際してはバーコードやQRコードを提示するだけで完了するため、チケットの確認に時間を取られることもありません。

混雑を極力回避し、顧客体験価値を向上するのに役立ちます。

転売を回避できる

4つ目のメリットは、転売を回避できる点です。

人気商品を扱うとなると、どうしてもチケットの転売が発生してしまい、金銭トラブルに発展する可能性があります。デジタルチケットであれば、チケットを他人に譲渡したり無断で販売したりすることが困難になるため、価格破壊が起きる心配もありません。

また、チケット購入に伴い購入者の個人情報を管理できるので、万が一転売が発生した場合も、転売者を突き止め、何らかの罰則を加えることも可能です。

ユーザビリティに優れている

5つ目のメリットは、ユーザビリティに優れている点です。

デジタルチケットシステムをゼロから開発するのは時間とコストがかかるだけでなく、使いやすいデザインを実現するためのノウハウも必要です。多くの事業者が導入しているのは、既存のサービスを自店舗向けに最適化したもので、プロのデザイナーの意匠設計が凝らされた質の高いシステムを導入できます。

印刷コストがかからない

6つ目のメリットは、印刷コストがかからない点です。

紙のチケットの場合、チケットの発行には紙代や印刷費用がかかります。一方で、デジタルチケットはこれらの費用がかからず、印刷の手間もかかりません。決済が完了次第すぐに発行できるため、受け渡しの負担が小さいことが強みです。

チケットシステムの具体的な機能

デジタルチケットシステムは、複数の機能をユーザーに提供することで、優れたユーザビリティを実現しています。ここでは、主なチケットシステムが有する機能を紹介しましょう。

チケット決済

1つ目の機能は、チケット決済機能です。

購入するチケットをユーザーが選び、支払いまでを完結できる仕組みを導入しているため、有人で支払い対応に追われることはありません。短時間で複数の決済をこなすことができるので、期間限定の販売であっても無駄なく商品を捌くことができる体制を整えられます。

QRコードスキャン

2つ目の機能は、QRコードスキャン機能です。

購入したデジタルチケットは、決済後に発行されるQRコードを使って認証を行い、商品と引き換えることができます。整理券番号を目視で確認したり、本人確認を一人ずつ行ったりする必要がないため、現場の負担を削減するのに役立ちます。

売上管理

3つ目の機能は、売上管理機能です。

チケットが何枚売れて在庫はどれくらいなのかなど、ダッシュボード(管理画面)から確認できるため、チケットが売れた数を手動で数える必要はありません。QRコードスキャンを行えば、いつ誰が来店したかといった情報も把握できるため、データを活用してさらなるマーケティング機会を伺うのにも役立ちます。

SNSやメールと連携したチケット配布

4つ目の機能は、SNSやメールと連携したチケット配布です。

決済の際、専用のアプリなどから直接デジタルチケットを利用できることはもちろん、普段使用しているSNSやメールアプリとシステムを連携できるようにすれば、SNSやメールにチケットを送信することも可能です。そうすれば、何度もチケットシステムにログインする負担がなくなり、スムーズにデジタルチケットを店頭で表示することができるため、店内の混雑緩和や速やかな受け渡しを実現できます。

また、専用のアプリはチケット購入の用事が終わってしまうと、すぐにデバイスから削除されてしまうケースも珍しくありません。しかし、普段から使用しているSNSと連携して利用ができることで、SNS経由でチケットの購入や、イベントの告知などを受け取ることができるため、長期的なリピーターとなってもらうことも可能です。

イベント告知

5つ目の機能は、イベントの告知です。

デジタルチケットシステムを通し、チケットの発行だけでなく新しいイベントの告知や、新商品の案内、キャンペーンなどの告知にも役立てられるため、チケット購入を通じたプロモーションの強化が行えます。

これまで集客力を高めるための施策に悩まされていた場合、デジタルチケットシステムの導入が解決の糸口となるケースもあるでしょう。休眠顧客を掘り起こしたいと思ったときも、デジタルチケットシステムを使って過去の購入者に対して最新のイベント告知を行い、再度顧客となってもらうこともできます。

新規顧客の獲得はもちろん、リピーターの獲得や休眠顧客の掘り起こしにまで使えるため、ただの決済システムにとどまらないところがデジタルチケットシステムの強みです。

チケットシステムを導入している事例

では、実際にデジタルチケットシステムを導入している事例を紹介しましょう。国内でもさまざまな業態での導入が進んでおり、ぜひ参考にしたいところです。

スターツおおたかの森ホール(コンサート会場)

コンサート会場として利用されているスターツおおたかの森ホールでは、紙のチケットを廃止しデジタルチケットを導入したことにより、高い効果を得ています。QRコードによる非接触入場を導入した結果、大きなトラブルもなくチケット業務をほぼ丸ごと削減することに成功し、現場の混乱回避や業務効率化に大きく貢献しています。

新しいシステムを導入する際には、現場に受け入れてもらえるかどうかという懸念があります。スターツおおたかの森ホールでは、こういったトラブルを防ぐべく、あらかじめ想定されているエラーや使い方についての研修やサポートを徹底して行い、現場スタッフの運用を積極的に推進しました。

また、チケットの配布に伴いイベントに関する情報をチケットにまとめて掲載することで、これまで作成していたA4チラシの作成業務も削減することができ、イベントに伴う準備負担の大幅な軽減に成功しています。

VOREAS(男子プロバレーボールチーム)

男子プロバレーボールチームを運営するVOREASは、公式戦のチケット販売はもちろん、グッズ販売や記者会見配信の視聴権利など、幅広いコンテンツに対してデジタルチケットシステムを導入しました。

デジタルチケットシステムという一つのプラットフォームで自社が手がけるすべてのコンテンツを管理することにより、顧客データや売上を一元管理し、さらなるマーケティングに活用する先進的な取り組みを行っています。

デジタルチケットシステムを導入したことにより、感覚ではなくデータをもとにした戦略的な意思決定が可能になり、集客やニーズのあるコンテンツの開拓を進め、スポーツチームのブランド力向上につなげています。

元々顧客層にデジタルに疎い層が少なかったこともあり、新規制の高い取り組みであってもスムーズに受け入れてもらうことができ、ファンベースの強化につながっています。高齢者のお客さんに対しては多少の混乱はあったものの、現場でスタッフが使い方についてのサポートを適度に行うことで、難なく利用することができています。

DelRay(ECサイトでのチョコレート販売)

ECサイトでチョコレートを販売しているDelRayでは、ギフトチケットとしてデジタルチケットを直接ECサイトで販売しており、新規顧客の拡大に努めています。

商品が食品であることから、直接チョコレートを手渡しすることが難しい機会もあります。しかし、デジタルチケットを導入することにより、メールやLINEを通じてプレゼントとしてチョコレートを渡すことができるようになります。そのため、送り先の人が好きなタイミングで、好きな商品を購入できるようになるのです。

デジタルチケットの利用はスマホおよびタブレットに限定されてはいるものの、インターネットブラウザ、あるいはLINEのブラウザからそのまま利用することができます。そのため、チケットがすぐ展開できずに困るようなトラブルを未然に回避できています。

デジタルチケットシステムを導入する際の注意点

デジタルチケットシステムは、画期的な販売プラットフォームとして機能する可能性を秘めていますが、一方で導入に際しては注意すべきポイントもあります。最後に、デジタルチケットを導入する際に注意したいポイントについて解説します。

IDとパスワードを発行してもらう必要がある

1つ目の注意点は、IDとパスワードの発行が必要である点です。

店頭でのチケット販売の場合、現金やカードと引き換えに即時発行することができますが、デジタルチケットは初めに会員登録を行わなければならないため、やや手間がかかります。

もちろん、一度会員登録すれば以降は何度でも登録作業なしで利用ができるものの、最初の登録の壁を越えてもらうための施策を検討しなければなりません。

利用手数料が発生する

2つ目の注意点は、利用手数料がチケット発行に際して発生する点です。

店舗によっては手数料をユーザーに負担してもらうケースもありますが、自社で負担するとなると採算が合わなくなる可能性もあります。また、購入者負担の場合は客足が遠のく可能性が考えられます。いずれにせよ、利用手数料の発生を加味した料金設定や制度作りが必要になるでしょう。

スマホユーザーにサービスが限定されやすい

3つ目の注意点は、スマホユーザーにサービスが限定される点です。

デジタルチケットはスマホでチケットを表示の上スキャンする仕組みであるため、デバイスを持っていない人には利用が困難なシステムです。QRコードを印刷して持っていくこともできますが、この場合印刷負担がかかるため、ユーザビリティの観点からおすすめはできません。

また、印刷したQRコードでは反応しないというシステムもあるため、スマホ前提の運用を想定しておく必要があるでしょう。

まとめ

デジタルチケットシステム導入に伴うメリットや具体的な機能について解説しました。デジタルチケットは従来のチケットシステムと比べて利便性が高く、導入事例も増えていることから、ぜひ導入を検討したいシステムです。

当社ディップ株式会社が提供している「常連コボットfor LINE」は、SNSのLINEアカウントを利用した会員登録不要のサービスを提供できることが最大の強みです。デジタルチケット利用の弱点であった会員登録の手間を排除し、既存のLINEアカウントからクーポンの配布やキャンペーンのお知らせも配布できるため、高い集客効果を期待できます。

常連コボット for LINE

デジタルを活用して集客効果を高めたいと考えている場合には、お気軽に当社ディップ株式会社までご相談ください。