ドリンク販売許可

これからドリンク販売店舗を開業する場合、営業許可をどうすれば良いかと悩んでいる方も多いことでしょう。

実は、ドリンクのみのテイクアウト販売でも、保健所に申請し、営業許可を取らなければなりません。しかし、初めて店舗を開業する方にとっては、どんな流れで進めていくべきなのか、不明点も多いでしょう。

そこで今回は、ドリンク販売店における営業許可取得の手続きや、ドリンク販売店を成功させるためのコツを徹底解説していきます。本記事を参考に、営業許可取得に向けて計画をたててスムーズに店舗をオープンし、繁盛店に育てる準備をしていきましょう。

ドリンク販売に営業許可は必要?

店舗にてドリンクを販売する場合、営業許可は必要です。ただし、すでに営業している飲食店がドリンクのテイクアウトを始める場合は、新たに保健所の許可を取る必要はありません。

新たに店舗を開業する場合は、ドリンクのみの販売であっても、保健所に申請して「飲食店営業許可証」を取得する必要があります。

補足として、ドリンクと一緒にフードもテイクアウト販売する際は、フードの内容に注意しましょう。基本的にはドリンクもフードも、「飲食店営業許可証」を取得することになります。

ただし、たとえば自家製のお菓子を販売する際は「菓子製造業の許可」、自家製のアイスクリームを販売する際は「アイスクリーム製造許可」を取得しなければなりません。その他にも、特別な営業許可が必要となるケースがあるため、詳しくは管轄の保健所に相談することをおすすめします。

ドリンク販売店の開業に必要な手続き

では、ドリンク販売店の開業に必要となる具体的な手続きについて、解説していきます。必要な手続きは、主に次の3つが挙げられます。

必要な手続き

・食品衛生責任者の資格を取得する
・飲食店営業許可を取得する
・お酒を提供するなら酒類販売免許を取得する

それぞれについて解説していきましょう。

食品衛生責任者の資格を取得する

まずは、食品衛生責任者の資格を取得します。

飲食店営業許可を申請する際、店舗に設置する食品衛生責任者について届け出なければなりません。そのため、保健所に営業許可申請を提出する前に、食品衛生責任者の資格を取得する必要があります。

食品衛生責任者の資格は、各都道府県で随時実施されている「食品衛生責任者講習会」に参加することで取得が可能です。1日で終えられる講習ですが、受講には事前の申し込みが必須であり、定員に達した場合は締め切られることがあります。

食品衛生責任者の資格を取得する際は、早めに申し込むようにしましょう。

飲食店営業許可を取得する

次に、飲食店営業許可を取得しましょう。

営業許可を取得するには、営業店舗を管轄する保健所に申請を行う必要があります。各保健所によって異なりますが、申請には主に次のような書類が必要です。

必要書類

・営業許可申請書
・施設の構造及び設備を示す図面
・食品衛生責任者の資格を証明するもの
・水質検査成績書
・許可申請手数料
(新規で飲食店営業許可を取得する場合は18,300円)
※参照元:東京都福祉保健局「営業許可・届出の概要」

保健所に提出した申請書等の書類が審査された後、食品衛生監視員が実際に店舗で実地調査を行います。書類審査・実地調査にて基準を満たしていると判断された場合は、許可処分となり営業許可証が発行されます。

発行された営業許可証は、店舗内のよく見える場所に掲示しておきましょう。

お酒を提供するなら酒類販売業免許が必要

通常の飲食店の中で、容器から開栓してお酒を提供するのであれば、酒類販売業の免許

は不要です。ただし、テイクアウトで開栓していない瓶や缶のままお酒を販売する場合は、酒類販売業免許を取得する必要があります。

一般的に、酒類販売業免許は飲食店営業許可よりも審査項目が多く、取得の基準が厳しいです。そのため、まずはしっかりと免許についての知識をつけることが重要です。

酒類販売免許についての不明点がある場合は、管轄の税務署に問い合わせてみましょう。

ドリンク販売店のメリット

ドリンク販売店

新型コロナウイルス感染拡大などの影響により、テイクアウト市場が拡大しています。街中では、「タピオカ」「バナナジュース」「酵素ドリンク」など、テイクアウトドリンク専門店をよく見かけるようになりました。

ここでは、ドリンク販売店のメリットを2つ紹介しましょう。

メリット

・家賃・光熱費・人件費を削減できる
・ウイルス感染拡大の影響を受けにくい

家賃・光熱費・人件費を削減できる

ドリンク販売店のメリット1つ目は、家賃・光熱費・人件費を削減できることです。

ドリンクのテイクアウト販売であれば、店内に設置するのは主に調理スペースと注文・受け渡しスペースのみで良いでしょう。そのため、通常の飲食店よりも小さい規模でオープンさせることができ、家賃や光熱費を抑えられます。

一般的に、小規模の店内では1人〜2人でサービスの提供が可能です。ホール・キッチン・レジなどに多くの人員を配置しなければならない飲食店よりも、格段に人件費を抑えられるでしょう。

事業を始める上で、とにかく費用を抑えたいという方には、ドリンク販売店がおすすめです。

ウイルス感染拡大の影響を受けにくい

ドリンク販売店のメリット2つ目は、ウイルス感染拡大の影響を受けにくいことです。

2020年頃から急激に拡大した新型コロナウイルス感染症ですが、国民の不安はまだまだ拭えません。感染拡大を防止するため、飲食店での食事や飲酒を控えるという流れは残っています。

その中でも、テイクアウトドリンク専門店であれば、感染リスクを最小限に抑えながら、美味しいドリンクを提供することが可能です。この先同様のパンデミックが発生したとしても、その影響を受けにくく息長く店舗を運営していける可能性が高くなるでしょう。

ドリンク販売店のデメリット

一方、ドリンク販売店の開業には、デメリットも存在します。開業を検討している場合は、デメリットについてもしっかりと理解し、対応策を考えながら準備を進めていきましょう。

デメリット

・客単価が低くなる
・容器代・備品代がかかる

客単価が低くなる

ドリンク販売店のデメリット1つ目は、客単価が低くなることです。

テイクアウトの場合、お客様から注文を受けたメニューを提供して、サービスは終了となります。よって、店内飲食のように追加注文を受けることはなく、サービスとしての付加価値をつけにくいため、客単価が低くならざるを得ないのです。

一般的に、テイクアウトドリンクの場合は1,000円未満のものが多いですが、通常の飲食店では2,000円〜3,000円以上の客単価を見込めるケースが多いでしょう。

ドリンク販売においては、低い客単価のなかでいかに客数を増やして利益を上げるかを考えなければならないのです。

容器代・備品代がかかる

ドリンク販売店のデメリット2つ目は、容器代・備品代がかかることです。

テイクアウトドリンクを販売する際は、ドリンク用の紙コップやプラスチックコップ・ストローなどが必要となります。その他、商品を識別する用のシールや、ドリンクを立てて持ち帰るための厚紙などが要るケースもあるでしょう。

不足すれば営業がストップしてしまうため、余裕を持って在庫を確保しておかなければなりません。飲食店とは異なり、上記のような容器代・備品代が発生するため、開業の際は資金計画に忘れず含めるようにしましょう。

ドリンク販売店を成功させるためのポイント

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、テイクアウトのドリンク販売店の需要と供給はともに高まり、市場が拡大していることが考えられます。ライバルが増えていく中で、ドリンク販売店を成功させるためには、開店準備の段階からしっかりと戦略を練らなければなりません。

最後に、ドリンク販売店を成功させるためのポイントを2つ、詳しく解説していきます。

ポイント

・リピーターを増やす
・SNSを活用して集客する

リピーターを増やす

ドリンク販売店のみならず、ビジネスにおいてリピーターを増やすことは非常に重要です。

リピーターを増やせば店舗の安定的な収益につながるうえ、リピーターが新規のお客様を連れてきてくれたり、お店を周知させるきっかけを生み出してくれたりすることもあります。

リピーターを増やす手法には、ポイントカードを作ったり、クーポンを配布したりすることが挙げられます。

以前は、「ポイントカード」や「クーポン」といえば紙のものが主流でしたが、近年ではアプリを活用している店舗も珍しくありません。店舗用のアプリを使えば、来店ごとやログインごとにポイントが貯まるポイントカードとしての利用はもちろん、アプリ内のDMや通知を通じたクーポンやメッセージの配信ができます。

さらに、アプリ会員の情報を元にお客様の購買履歴やクーポン・ポイント履歴などのデータを蓄積して今後の戦略に役立てることができるため、マーケティングツールとしての活用も可能です。

まずは、リピーター獲得のために情報収集を行い、自身の店舗に最適なアプリやツールを探してみましょう。

SNSを活用して集客する

ドリンク販売店を成功させるためには、SNSの活用が非常に重要です。

店舗のターゲット層にもよりますが、Twitter・Instagram・TikTokなどのSNSがきっかけで店舗の存在や魅力を知り、来店することも珍しくありません。SNSで人気を得るには、商品の写真映えや動画映えが大きく影響します。

提供する商品に魅力を感じてもらえるように、色使いやパッケージを工夫したり、インパクトのある外見や味を試行錯誤したりすると、SNSでの集客が行いやすくなるでしょう。

まとめ

新たにテイクアウトドリンク販売店を開業する際は、通常の飲食店と同様に、飲食店営業許可を取得しなければなりません。また、営業許可申請において、食品衛生責任者の情報を提出する必要があるため、事前に講習を受けて資格を取っておきましょう。

ドリンク販売店は、ウイルス感染拡大の影響を受けにくく、小規模の店舗で開業ができるため、比較的初期投資も少なく済むケースがほとんどです。

ただし、ドリンク用の使い捨て容器やストロー、その他の備品を揃えるための費用がかかるうえに、テイクアウトの性質上客単価が低くなるため、いかに利益を上げていくかについて準備段階からしっかりと計画しなければなりません。

そこで重要なのが、SNSや店舗用アプリを使った集客・リピーター育成です。特に店舗用アプリでは、再来店を促進するためのポイントカード機能やクーポン配信機能、プッシュ通知やDM送信機能など、リピーター育成に必要な全ての機能がアプリ一つで完結します。

初めて店舗用アプリを検討する方や、どのアプリが良いかわからないという方には、当社ディップ株式会社が提供する、「常連コボットforLINE」がおすすめです。

常連コボットforLINE

常連コボットforLINE」は、多くの人が利用しているLINEアプリを活用し、店舗のポイントカード機能・クーポン配信機能・DM配信機能などをすべて集約している万能アプリです。

LINEを使用するため、お客様が会員登録する手間も省け、ポイントカードやクーポンを忘れることもなくなります。いつも利用しているLINEを使うことで、店舗側もお客様側も馴染みやすく、使いやすいことも大きなポイントです。

店舗用アプリにお悩みの方は、ぜひ常連コボットforLINEの導入を検討してみてはいかがでしょうか?少しでもご興味をお持ちの方は、当社ディップ株式会社までお気軽にお問い合わせください。