LINE公式アカウントのアンケート機能

LINE公式アカウントの集客・販促に役立つ便利機能の一つに、「リサーチ」機能があります。リサーチ機能を使うと、管理画面でアンケートを作成し、タイムラインなどで友だちに向けて配信することが可能です。

しかし、リサーチ機能は、ショップカードやクーポンといった主要機能と比べるとややマイナーかもしれません。そのため、「知らなかった」「使い方がわからない」という方も多いでしょう。

そこで今回は、LINE公式アカウントでアンケートを取る方法と、リサーチ機能の使い方・注意点を解説します。

LINE公式アカウントでアンケートを取るには?

LINE公式アカウントでは、標準で備わっている「リサーチ」という機能を使ってアンケートをとることができます。

誰でも無料で利用できる機能なので、アンケートを実施するのに追加で料金が発生したり、手続きが必要になったりすることはありません。以下では、LINE公式アカウントのリサーチ機能の概要と、リサーチ機能を使ってアンケートを取る方法について詳しく解説していきます。

LINE公式アカウントの機能「リサーチ」とは?

LINE公式アカウント

リサーチ機能とは、ユーザーの嗜好や意見を集めるためのアンケートを作成・配信できる機能のことです。作成したアンケートをタイムラインなどで友だちに向けて配信し、回答を集め、集計することができます。

LINE公式アカウントに備わっている機能の一つで、LINE公式アカウントがあれば誰でも無料で利用することが可能です。

「LINEリサーチ」との違い

LINE公式アカウントに備わっているリサーチ機能とよく似ているサービスに、「LINEリサーチ」があります。

これら2つのサービスは、いずれもアンケートを実施する機能ではあるものの、サービス形態が大きく異なるので確認しておきましょう。

サービス内容料金
LINE公式アカウント リサーチ機能自社アカウントの友だちに向けてアンケートを配信無料
LINEリサーチLINEユーザー(一般消費者)に向けてLINE株式会社がリサーチを実施有料(月額9,800円〜)

LINE公式アカウントのリサーチ機能は、自社アカウントの友だちに向けてアンケートを実施するための機能であるのに対して、LINNEリサーチはLINEユーザーから幅広い意見やデータを収集することを目的とした有料サービスとなっています。

この記事では、前者の「LINE公式アカウントのリサーチ機能」について詳しく解説していきます。

リサーチ機能を活用するメリット

LINE公式アカウントのリサーチ機能を活用するメリットは、主に次のとおりです。

メリット

・LINE公式アカウント運営に対する満足度を調査できる
・商品・サービスを向上できる

LINE公式アカウント運営に対する満足度を調査できる

リサーチ機能を活用することで、LINE公式アカウント運用に対するユーザーの正直な感想や満足度を知ることができます。

たとえば、ユーザーは「メッセージ配信が多すぎる」「友だちでいることのメリットが感じられない」といった不満を抱えているかもしれません。アンケートを通してこういったフィードバックを知ることができれば、「メッセージ配信の頻度を減らす」「友だち限定のクーポン配信数を増やす」など、結果に応じて対策を行い、改善へとつなげることが可能です。

LINE公式アカウントの満足度を向上させることができれば、ブロック率の低下や顧客との関係性の強化など、さらにたくさんのメリットを期待できます。

商品・サービスを向上できる

リサーチ機能のアンケートは匿名であるため、ユーザーは安心して正直なフィードバックを送ってくれる可能性が高いです。そこでおすすめなのが、リサーチ機能を活用して、ユーザーがどんな悩みを抱えているか、自社の商品やサービスにどんなことを求めているかを調査する方法です。

顧客が抱えている悩みやニーズを理解することで、自社の商品やサービスをどのように改善すべきかが見えてくるでしょう。

LINE公式アカウントのリサーチ機能の使い方

ここでは、LINE公式アカウントのリサーチ機能の使い方をわかりやすく解説します。アンケートの作り方と配信方法、結果の確認方法について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

アンケートの作り方

まず、リサーチ機能を使ってアンケートを作る方法を手順に沿って解説します。

アンケートを作る手順

1. LINE Official Account Managerにログインする
2. メニューの「リサーチ」を選び、「作成」を選択する
3. 基本項目(リサーチ名、リサーチ期間、画像、説明文、公開範囲)を設定する
4. 紹介ページ(アイコン、画像、問い合わせ先)を設定する
5. サンクスページ(ユーザーが回答後に受け取るクーポン、メッセージ)を設定する
6. 質問を設定し、保存する

参照元:リサーチ|LINE for Business

LINE公式アカウントの運用管理画面「LINE Official Account Manager」から、上記の6ステップで手軽にアンケートを作成することができます。基本項目と紹介ページ、サンクスページの項目をそれぞれ設定したら、「保存」を押してアンケートの作成は完了です。

アンケートの配信方法

続いて、作成したアンケートを配信する方法について解説していきましょう。

アンケートを配信する方法

1. リサーチを配信したいメッセージ(メッセージ、LINE VOOM、あいさつメッセージ、自動応答メッセージ)を選ぶ
2. 「作成」をクリックする
3. メッセージ入力欄にある「リサーチ」アイコンをクリックする
4. 配信したいリサーチを選ぶ
5. メッセージを配信する

通常のメッセージの作成画面でリサーチアイコンをクリックすると、上で作成済みのアンケートがリスト表示されます。任意のリサーチを選択し、通常通りメッセージを配信すると、アンケートが友だちのタイムラインに配信されます。

アンケート結果の確認方法

続いて、リサーチ期間の終了後、結果を確認する方法を解説します。

結果を確認する方法

1. 結果を確認したいリサーチ名をクリックする
2. リサーチ結果から、結果をExcel形式でダウンロードする

リサーチ結果を、Excel形式でダウンロードして確認できるのはうれしいポイントです。

ただし、リサーチ結果をダウンロードするには、20人以上に回答してもらう必要があります。回答者数が20人に満たない場合は、結果をダウンロードすることができないことには注意してください。

リサーチ機能を活用する際の注意点

続いて、LINE公式アカウントのリサーチ機能を活用する際の注意点を3つ紹介します。

注意点

・回答のお礼を用意する
・アンケートへの回答は匿名
・自由記述のアンケート作成にはアカウント認証が必要

回答のお礼を用意する

アンケートの配信にあたっては、回答してくれた人にクーポンなどのお礼を用意しましょう。「アンケートにご協力を」と一方的にお願いするだけでは、お客さんはメリットを感じられないからです。

LINEのリサーチ機能では、回答者数が20人を満たさないと結果を見ることができません。魅力的なお礼を用意して回答率を高め、20人以上から回答を獲得しましょう。

アンケートへの回答は匿名

LINEリサーチで実施できるアンケートは、個人情報保護の観点から匿名式となっています。そのため、どのユーザーがどんな回答をしたのかを結びつけて知ることはできません。

公式LINEアカウントの運用に関するフィードバックを匿名で収集したい際や、商品やサービスの認知度、満足度を調べたい際などに活用すると良いでしょう。

自由記述のアンケート作成にはアカウント認証が必要

LINEリサーチでは、選択式と自由記述式の2種類のアンケートを作成することができますが、自由記述のアンケートを作成するにはアカウント認証が必要です。

未認証アカウントの場合、自由記述形式の質問を作成することはできませんのでご注意ください。アカウントの認証がまだの場合は、管理画面から「認証済みアカウント」の申請を済ませておきましょう。

ちなみに、認証済みアカウントになると、自由記述のアンケート作成ができることに加えて、アカウントに青色バッジがついたり、LINEアプリ内の検索対象になったり、LINEキャラクターの販促用ポスターをダウンロードできたりするといったメリットもあります。

まとめ

LINE公式アカウントでアンケートを取る方法と、リサーチ機能の使い方・注意点を解説しました。

リサーチ機能を活用することで、LINE公式アカウント運用に対するユーザー満足度を調査したり、商品・サービスの向上につなげたりすることができます。LINE公式アカウントを開設済みであれば、誰でも無料で利用することができるので、ぜひ積極的に活用してみてください。

当社ディップ株式会社は、飲食店の常連客獲得につなげるデジタル会員証サービス「常連コボットforLINE」を提供しています。

常連コボットforLINE

常連コボットforLINE」では、LINEミニアプリを使ってお店のポイントカードを作成し、お客さんの再来店を効果的に促進することができます。

ポイントカードの特徴は、「来店」はもちろん、1日1回のログインや友だち紹介でもポイントがどんどん貯まるところです。「ポイントがどんどん貯まる」→「貯まったポイントでクーポンを獲得」→「クーポンがあるからお店に来店したくなる」という流れで、効果的に常連客獲得を目指していただけます。

また、LINE公式アカウントとポイントカードを連携すればトークでお店の宣伝を行うことも可能です。 LINEのビジネス活用の幅を広げたい飲食店経営者の方や、新たなオンライン集客・販促ツールの導入をご検討中の方は、ぜひお気軽に当社ディップ株式会社までお問い合わせください。