インスタ集客

インスタ(Instagram)は、店舗集客にぜひとも活用したいツールの一つです。基本的な運用方法を押さえて上手に活用すれば、大きな集客効果が期待できます。

とはいえ、「インスタ集客の始め方がわからない」とお悩みの店舗経営者の方も多いでしょう。そこで今回は、インスタが集客に向いている理由やインスタ集客の始め方、効果を出すポイントを解説します。インスタを活用した店舗での集客事例も紹介しているので、ぜひお役立てください。

インスタが集客に向いている理由とは?

ここではまず、インスタが店舗での集客に向いている理由を3つ紹介します。「集客にインスタを活用すべき?」と迷っている方はぜひ参考にしてください。

インスタが集客に向いている理由

・アクティブユーザー数が多い
・消費者行動を促しやすい
・無料で手軽に始められる

アクティブユーザー数が多い

インスタの国内月間アクティブユーザー数は、2019年時点で3,300万人を突破しています。ただし、このデータは、インスタを運営するMeta社(旧:Facebook社)が2019年に発表したものであるため、2023年現在ではさらに多くのユーザーがインスタを利用していることが予想されます。

多くの日本人が日常的に利用しているインスタは、集客の場にピッタリです。インスタ上でお店の魅力について発信することで、多くのユーザーにリーチし、店舗の知名度を向上させることができます。

消費者行動を促しやすい

消費者に行動を促しやすいことも、インスタが集客に向いている理由の一つです。

インスタは画像や動画を通してお店や商品の魅力や詳細なイメージを訴求しやすいことから、ユーザーに興味をもってもらいやすく、さらには購買や予約、注文などの行動を促しやすいという特徴があります。

また、最近ではハッシュタグ検索機能を活用し、インスタで情報収集を行うユーザーも増えています。質の高いコンテンツを投稿し、検索結果やおすすめ欄に自社の投稿を表示させることができれば、さらに消費行動につながりやすくなるでしょう。

無料で手軽に始められる

通常、新たに集客施策を展開する場合、初期費用がかかります。しかし、インスタ集客は誰でもスマホさえあれば手軽に始めることができます。まとまった予算を用意するのが難しい店舗でも、思い立ったタイミングで手軽に取り組めることは、ビジネスにとって大きなメリットです。

ただし、インスタ運用は誰でも簡単に始められる分、成果を出すには手間をかけて長期的に運用していく必要があります。数回投稿をしただけで、何千・何万といういいねが付くといったことはほとんどありません。日々の投稿を通して改善を重ねながら、運用していくことが大切です。

インスタ集客の始め方・手順

インスタでの集客

ここでは、インスタ集客の始め方を手順に沿って解説します。

インスタ集客の始め方・手順

1. アカウントを開設する
2. ビジネスプロフィールを整備する
3. 目的・テーマに沿って投稿する
4. フォロワーを増やす
5. インサイトで分析し改善する

手順1:アカウントを開設する

まず、インスタの公式アプリまたはサイトでアカウントを開設しましょう。電話番号またはメールアドレス、ユーザーネーム、パスワードを登録するだけで、誰でも無料で簡単にアカウントを作成できます。

アカウントを開設するのと同時に、インスタ運用体制を整えておきましょう。インスタの運用担当者や、運用に使う時間の捻出方法などを決めておくとスムーズです。

手順2:ビジネスプロフィールを整備する

アカウント開設後、デフォルトの「個人用アカウント」から「ビジネスアカウント」への切り替えを行いましょう。

ビジネスプロフィールを取得することで、プロフィールへの店舗情報の記載や投稿データを分析するためのインサイト機能、広告出稿機能などのビジネス用ツールを使えるようになります。ビジネスアカウントへの切り替えは、アプリを使って下記の手順で行えます。

ビジネスアカウントへの切り替え手順

1. プロフィール右上のメニューバーをタップする
2. 「設定」をタップする
3. 「アカウント」をタップする
4. 「アカウントタイプを切り替え」をタップする
5. 「ビジネス用アカウントに切り替える」を選択する

アカウントの切り替えができたら、プロフィールのカテゴリやお店の情報を設定し、ビジネスプロフィールを整備しましょう。アカウントを発見したユーザーがお店の公式アカウントだと一目でわかるように、プロフィール画像やアカウント名、プロフィール文を設定しておくことをおすすめします。

手順3:目的・テーマに沿って投稿する

ビジネスプロフィールと運用体制が整ったら、実際にいくつか投稿をしてみましょう。

一般的に、ユーザーは「投稿を見つける」→「プロフィールをチェックする」→「もっと投稿を見たいからフォローする」という心理でアカウントをフォローします。そのため、投稿がまったくない状態では当然ながら集客効果は生まれません。

既存フォロワーの反応やフォロワーの増加数をみながら、自社アカウントの運用目的やテーマに沿ってコンテンツを出しましょう。

手順4:フォロワーを増やす

インスタで集客効果を高めるには、フォロワーを獲得し、日々の投稿を多くのユーザーに見てもらえる環境を整える必要があります。定期的にインスタを更新することに加え、インスタを店頭で宣伝したり、フォローを条件とした魅力的なキャンペーンを実施したりするなどして、フォロワーを増やしましょう。

手順5:インサイトで分析し改善する

インスタには、投稿やフォロワーの詳細を分析できる「インサイト」という機能が備わっています。投稿をした後は、インサイトを活用して「どのくらいのユーザーにリーチできたか」「投稿をきっかけにどのくらいフォロワーが増えたか」など、投稿のパフォーマンスをしっかり分析しましょう。

投稿の分析結果をもとに改善を繰り返すことで、自社の強みを最大限に活かしたインスタ運用ができるようになります。

インスタで集客効果を出すためのポイント

続いては、インスタ運用で集客効果を出すためのポイントを5つ紹介します。

ポイント

・写真・コンテンツを充実させる
・ジオタグとハッシュタグを付ける
・質の高いフォロワーの獲得を目指す
・インスタ限定のキャンペーンを実施する
・成功事例から学ぶ

写真・コンテンツを充実させる

インスタは、投稿するのに写真または動画が必須のSNSです。そのため、投稿の本文を読んでもらえるか、プロフィールをチェックしてもらえるかは、写真やコンテンツの充実度にかかっているといっても過言ではありません。

投稿をきっかけにブランドに興味をもってもらい、フォローへとつなげるには、おしゃれな写真や魅力的なコンテンツを充実させることが重要です。具体的には、写真の色使いや撮影のアングル、ほかの写真との統一感などにこだわって投稿し、質の高いコンテンツを充実させましょう。

ジオタグとハッシュタグを付ける

インスタでは、「ジオタグ」と「ハッシュタグ」を付けて投稿することができます。ジオタグとハッシュタグは、より多くのユーザーにリーチするのに役立つため、積極的に活用しましょう。

ジオタグとは位置情報のことで、ジオタグを付けて投稿すれば、特定の地域やスポットでレストランやカフェを探しているユーザーに投稿を見つけてもらいやすくなります。ジオタグは、投稿画面の「位置情報を追加」から追加できます。

ハッシュタグは、一つの投稿につき最大30個まで自由に付けることができます。投稿の内容に合わせてハッシュタグを選定しましょう。関連度の高いハッシュタグを付けることで、インスタのハッシュタグ検索機能で情報収集しているユーザーにリーチしやすくなります。

質の高いフォロワーの獲得を目指す

インスタで集客効果を出すには、多くのフォロワーを獲得することが重要です。しかし、フォロワーが多くても、自社の投稿に誰も興味をもってくれなければ意味がありません。そこで大切なのが、質の高いフォロワーを増やすことです。

質の高いフォロワーとは、自社アカウントの投稿に対するエンゲージメントが高いフォロワーのことです。たとえば、投稿に積極的にいいねやコメントをくれたり、投稿を友人にシェアしてくれたりするユーザーは、質の高いフォロワーだといえます。

たとえば、手当たり次第にユーザーをフォローしたり、フォロワーを購入したりといった施策は、フォロワー数の増加にはつながっても、質の高いフォロワーは増えにくいため、あまり理想的とはいえません。

質の高いフォロワーを獲得するには、長期的に質の高いコンテンツを配信し、ファンを増やすことが不可欠です。フォロワーの「数」ばかりにとらわれて、インスタ集客の本質(=自社のファンを育成し、集客につなげること)を見失わないよう注意しましょう。

インスタ限定のキャンペーンを実施する

定期的なキャンペーンの実施も、新規客の集客に効果的です。ユーザー参加型の魅力的な企画を行うことで、ユーザーの興味関心を高め、既存フォロワーとの距離を縮めたり、新たにファンを獲得したりすることができます。

ただし、中にはプレゼントを目当てに一時的にフォローし、キャンペーンが終わるとフォローを解除するようなユーザーもいるため注意が必要です。

成功事例から学ぶ

成功事例から学び、良いところを積極に取り入れることも、インスタで集客効果をあげるために有効な手段の一つです。

インスタ集客に限らず、成果をあげている同業他社の事例から学ぶことはビジネスの鉄則といっても過言ではありません。実際に多くのフォロワーを獲得しているお店や、集客への導線作りが上手なお店のアカウントを見つけて、インスタ運用の方針決めの参考にすると良いでしょう。

インスタを活用した店舗での集客事例

ここでは、インスタを活用した集客で成果をあげている店舗を3つ紹介します。インスタを使った集客イメージの具体化にお役立てください。

  • 吉野家|コンテンツが充実
  • クリスピー・クリーム・ドーナツ|ハッシュタグを活用
  • SHAKE SHACK|キャンペーンを実施

吉野家

吉野家

大手外食チェーンの吉野家による冷凍食品「おうち吉野家」の公式アカウントです。

商品の写真を投稿するだけでなく、商品へのこだわりやレシピ情報、商品のおいしい食べ方などを、画像と文字を組み合わせて発信しているのが特徴です。タメになる情報や豆知識など、フォローしたくなるコンテンツを充実させることでフォロワー獲得につなげていることがうかがえます。

また、プロフィールにECサイトのURLを記載し、集客への導線をしっかり作っている点も参考にしたいポイントです。

クリスピー・クリーム・ドーナツ

クリスピー・クリーム・ドーナツ

アメリカ発のドーナツチェーン「クリスピー・クリーム・ドーナツ」は、新商品や季節限定商品の告知を中心にインスタを運用しています。カラフルで魅力的な写真やクリエイティブで、ユーザーに詳細なイメージを想起させていることがうかがえます。

また、ハッシュタグの選定、活用も非常に工夫されており、投稿と関連度の高いハッシュタグやオリジナルハッシュタグに絞った投稿の専門性が高い投稿が目立ちます。

インスタでは一つの投稿につき最大で30個までハッシュタグを付けることができますが、最近では「関連度の高いハッシュタグを厳選してつけるべきだ」という考え方が広まっています。ハッシュタグの選定や設計、オリジナルハッシュタグの使い方などで迷った際は、クリスピー・クリーム・ドーナツのインスタをぜひ参考にしてみてください。

SHAKE SHACK

SHAKE SHACK

グルメバーガーレストラン「SHAKE SHACK」は、新商品や人気メニューの宣伝に加え、インフルエンサーとのコラボや店舗スタッフ紹介、キャンペーン実施など、幅広いコンテンツをインスタで展開しています。

中でも、フォローやコメントを条件としたインスタキャンペーンの実施内容はぜひとも参考にしたいポイントです。たとえば、日本上陸6周年記念には、ブランドにまつわるクイズを出題し、全問正解したフォロワー5名にフードチケットをプレゼントするというキャンペーンを実施しました。

他にも、SHAKE SHACKのインスタでは、ビンゴやおみくじなど、ユーザー参加型の投稿やキャンペーンを数多く実施しています。

SNSを活用した集客なら「常連コボットforLINE」がおすすめ

常連コボットforLINE

SNS集客をお考えの店舗経営者の方には、当社ディップ株式会社が提供する「常連コボットforLINE」がおすすめです。

常連コボットforLINEは、常連客を作って売上アップを目指せるサービスです。LINEミニアプリを使ってお店のポイントカードを作成したり、LINEトークでお店の宣伝をしたりすることができます。

国内最大級のコミュニケーションアプリ「LINE」を使用するため、多くのお客さんに負担なく利用してもらえます。また、下記の3つの方法でポイントがどんどん貯まる仕組みになっているため、効果的に再来店を促進することが可能です。

「常連コボットforLINE」でのポイントの貯め方

1. お店へ来店する
2. 1日1回ポイントカードにログインする
3. 友だちに紹介する

お店に来店できない日でも、ログインでポイントを貯められるため、お店の存在を思い出してもらいやすいというメリットがあります。また、貯めたポイントはクーポンとの引き換えが可能なため、「またお店に来たくなる」という状況を作り出せます。

「SNSを既存顧客の集客に活用したい」「LINEを使った宣伝・集客に挑戦してみたい」という方は、ぜひ当社ディップ株式会社までご相談ください。

まとめ

インスタが集客に向いている理由やインスタ集客の始め方、効果を出すポイントを解説しました。

アクティブユーザー数が多く、消費者行動を促しやすいインスタは、店舗での集客にぜひとも活用したいツールの一つです。上で紹介した事例からもわかるように、実際にインスタ集客で成果をあげているお店はたくさん存在します。

今回紹介した始め方の手順や効果を出すポイントを参考に、ぜひこれを機にインスタ集客に挑戦してみてはいかがでしょうか。 本格的にSNS集客に取り組むなら、インスタと同様に多くの国内アクティブユーザー数を誇るLINEの活用もおすすめです。

当社ディップ株式会社が提供する「常連コボットforLINE」では、LINEでお店のポイントカードを作成したり、LINEトークでお店の宣伝を送ったりして、集客につなげることができます。少しでも興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。